• HOME
  • 記事
  • 未分類
  • 秘めフォト渋谷SPECIAL〜ミヤシタパークの天狼院カフェSHIBUYAで秘めフォトを撮影する特別回〜

秘めフォト渋谷SPECIAL〜ミヤシタパークの天狼院カフェSHIBUYAで秘めフォトを撮影する特別回〜

■ ついに解禁。渋谷の超人気スポットでの初めての特別な秘めフォト。

▼はじめての方は、あわせて通常版の秘めフォト詳細ページをご確認ください。

いつもありがとうございます。秘めフォト・フォトグラファーの三浦です。

話題のスポット、渋谷ミヤシタパークにある天狼院書店の旗艦店「天狼院カフェSHIBUYA」で『劇場版百秘本物語』が上演・上映されることが決まり、カフェスペース全体をカーテンで覆う工事をすることになりました。7月の公演前に、外と通路から見えなくすることができる長大なカーテンが設置されます。

そこで、ふと、思いつきます。

「む? ってことは、できるんじゃないか、秘めフォト」

すぐに図面を持ってきて、カーテンの設置位置を確認します。外からの見え方も確認します。

通路から見えませんし、角度をうまく調整すれば、自然光を十分に入れた撮影も可能です。

さらに、演劇で使う舞台上でも、様々な撮影ができそうで、『映画版百秘本物語』の撮影シーンでの秘めフォト撮影も可能です。

さらには、舞台上では撮影用の背景紙を下ろせますので、様々な撮影も可能です。

「もしかして、秘めフォト史上、最強のスタジオになるかもしれない」

しかも、朝と夜ではまったく違う撮影メニューができ、それぞれ、多彩な撮影ができそうです。

《夜の部/メニュー候補》※当日さらにいい画に変わる可能性があります。
・プレミアム・モノクロ(演劇用舞台上)→京都でしかやっていない撮影法
・クイーンエフェクト渋谷SPECIAL(カフェ/黒ソファー)→渋谷オリジナル
・ダブル・ファンタジー/オーロラ(演劇用舞台上)
・イン・ザ・ムーン〔モノクロ〕(カフェ)
・渋谷のカフェで何やっているの〔モノクロ〕(カフェ/窓際席)
・MONOBOKE(※当日まで秘密です)

《朝の部/メニュー候補》※当日さらにいい画に変わる可能性があります。
・イン・ザ・ライト渋谷SPECIAL
・湖畔(カフェ/窓際席)→福岡でしかやっていない撮影法
・逆光妖麗(演劇用舞台上/緑背景)→京都でしかやっていない撮影法
・渋谷のカフェで何やっているの〔カラー〕(カフェ/窓際席)
・百秘本物語(ブックスローン/映画撮影シーン)→渋谷オリジナル
・MONOBOKE(※当日まで秘密です)

気づきましたでしょうか?

通常、Premiumでも4シーンしかやりませんが、今回は、それぞれ、6シーンやってしまいます。

まさに”SPECIAL”です。

それなのに、Premiumと同じ料金¥27,500(税込み/全データ代込)で行きます!本当は¥38,500で行きたいところですが、今回特別です!(※特別回なので絶対麗度やプレミアム・クーポンとは別料金)

ただし、撮影シーンが多いので、今回、秘めフォト渋谷SPECIALは、朝・夜ともに12名様限定とさせていただきます。

また、朝、夜ともに、秘めフォトCinemaもやります。

はい、世界でヒットしている秘めフォトCinemaです。

もし枠が空いていれば、Cinemaは当日、追加での申込みも可能です。

■ 秘めフォト渋谷SPECIAL/概要

日時:
 夜の部:8月30日(土)19:00〜21:00
 朝の部:8月31日(日)10:00〜12:00
 ※撮影シーンが通常よりも多いので撮影時間が延びる可能性があります。
 ※Cinemaは写真撮影後45分以内に終了予定です。
定員:
 秘めフォト渋谷SPECIAL〔写真〕夜の部/朝の部:各12名様
 秘めフォトCinema〔MOVIE〕夜の部/朝の部:各6名様
 ※Cinemaの撮影はお一人様5〜7分で終了します。
 ※当日空席があればCinemaは追加でお申し込みいただけます。
場所:
 天狼院カフェSHIBUYA(渋谷ミヤシタパーク3階)
 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20−10 South3F RAYARD MIYASHITA PARK
 ※「朝の部」の方は入館の方法がありますので、申込み後送付されるメールを確認ください。
料金:
 秘めフォト渋谷SPECIAL〔写真〕夜の部/朝の部:各¥27,500(税込/データ代込)
 秘めフォトCinema〔MOVIE〕夜の部/朝の部:各¥38,500(※掲載不可の場合¥48,400)
 ※特別回なので絶対麗度やプレミアムクーポンとは別料金となります。
 ※秘めフォトCinemaはYouTube/Instagramへの掲載OKの場合は料金が安くなります。

ご希望の時間帯やプランを選択してください。

■「秘めフォト」フォトグラファー
三浦 崇典 TAKANORI MIURA

秘めフォト専任フォトグラファーとして、19歳から69歳までの女性の「秘めフォト」をこれまで5,500名様以上撮影している。
ソニー・イメージング・プロサポート会員。プロカメラマン。
秘めフォトのカメラマンとして、TV「有吉くんの正直さんぽ」「モヤモヤさまぁ~ず2」にも出演。雑誌「mel」や書籍にも取り上げられている。

1977年宮城県生まれ。
株式会社東京プライズエージェンシー代表取締役。天狼院書店店主。小説家・ライター・編集者。雑誌「READING LIFE」編集長。劇団天狼院主宰。プロカメラマン。2016年4月より大正大学表現学部非常勤講師。2017年11月、『殺し屋のマーケティング』、2021年3月、『1シート・マーケティング』(ポプラ社)を出版。
雑誌『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。

2009年4月1日に、「株式会社東京プライズエージェンシー」を設立登記し、その後、編集協力や著者エージェント、版元営業のコンサルティング業等を経て、2013年9月26日に「READING LIFEの提供」をコンセプトにした次世代型書店(新刊書店)「天狼院書店」を東京池袋にオープン。2022年現在までに、10店舗1スタジオを全国に広げて、運営している。
現在、雑誌やコミック、電子書籍も含めた自身の月間書籍購入額は15万〜20万円で、読書冊数は月に100冊を超える。

【メディア出演】(一部抜粋)
NHK「おはよう日本」「あさイチ」、日本テレビ「モーニングバード」、BS11「ウィークリーニュースONZE」、ラジオ文化放送「くにまるジャパン」、テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」、フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」、J-WAVE、NHKラジオ、日経新聞、日経MJ、朝日新聞、読売新聞、東京新聞、雑誌『BRUTUS』、雑誌『週刊文春』、雑誌『AERA』、雑誌『日経デザイン』、雑誌『致知』、日経雑誌『商業界』、雑誌『THE21』、雑誌『散歩の達人』など掲載多数。2016年6月には雑誌『AERA』の「現代の肖像」に登場。雑誌『週刊ダイヤモンド』『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。

■注意事項*必ずお読みください。

・参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本イベントの内容の著作権は、カメラマンおよび株式会社インパルスに帰属します。本イベントの内容を他で利用することを、あらゆる面で、固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に退場をしていただく場合がございます。
・プロカメラマンの方の参加は固くお断りさせていただいております。
・決済後の返金は承っておりませんが、以後の回にスライドすることができます。
*秘めフォトにおける注意事項について
・学割は25歳以下の方に適用させていただきます。(当日は学生証をご提示ください)
・席が埋まり次第、予告なく締め切らせていただきます。
・決済が済んだ時点で本予約完了となります。
・当社で何着か衣装をご用意しておりますが、感染症対策のため、できるだけご自身で衣装をご用意いただけますと幸いです。また、ご用意いただく場合、いつも身に付けられている下着でももちろん大丈夫ですし、スリップのようなものがございましたら、お勧めいたします。
・秘めフォトcinemaをご自身のSNSで公開する場合は、必ず秘めフォト公式Instagramをタグ付けし、秘めフォトのサービスである旨を明記して下さい。ただし、YouTubeへの掲載はお控えください。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。